くぐつ草カレー(吉祥寺)

Kugutsu

吉祥寺北口の東急チェリーナードにある喫茶店「くぐつ草」でカレーを食べてきました。
くぐつ草は、江戸糸あやつり人形芝居の「結城座」が運営している、創立370年になる老舗喫茶店です。

3年ぶりに行ったけど、前と変わらず温かみのある照明と静かな雰囲気の店内。コーヒーもカレーももちろんうまいです。

写真右側に写ってる2本の筒状の容器には、塩と胡椒が入ってます。カレーに塩・胡椒って珍しいですよね。でも、かけてみたら意外といけました。


週末の吉祥寺は、若者たちで賑わってますが、特にこの時期は学生さんたちが多いみたい。飲み過ぎて路上でうずくまってる人があちらこちらに…。さらに救急車もあちらこちらに。同じ吉祥寺でも、うちの周りは静かだなー。駅から離れた場所にして本当に良かった。

ラーメン我聞

ラーメン我聞

立川のAREAREA2ラーメンスクエアにある我聞で夕飯を食べてきました。

こちらは、その名の通りタレントの河相我聞さんが店主を務める人気店です。ご本人もお店にいらっしゃいました。

今夜は、めずらしい「エビ塩ラーメン」というのを注文。スープがエビの味なんです。エビで出汁を取ってるのかな。あっさりしておいしかった。これはオススメです!

吉祥寺まち遊び

Kichi

山やら川やら公園やらで遊んでる記事が多いこぐまですが、たまには街でも遊びますよ。

 

今日は地元・吉祥寺で昼~夜まで過ごしました。

 

ランチはメキシコ料理のentrance mondo tokyo。辛いのが苦手なこぐまですが、こちらのお店の料理は、OKでした。不思議。ランチタイムに行けばバイキングが980円~で楽しめるので、この手のお店ではなかなかお得なんじゃないでしょうか。

 

続いて、夕方からの「ケーキ祭り」(笑)に向けてお腹を空かせるため、カラオケに。今日は雨だったこともあって、シダックスは超満員でしたが、意外なことにすぐそばの歌広場1号店は空いてました。待ち時間10分くらい。2時間たっぷり熱唱して、いよいよ「祭り」へ。

 

向かった先はロフト脇にある洋食屋さん「まざあ・ぐうす」。夕方5時頃に入って、夜9時まで4時間も居座っちゃいました。おいしいケーキの写真は、こぐまの吉祥寺あるきで。

「うかい」のくみあげ豆腐

「うかい」のくみあげ豆腐

八王子市大和田町にある、とうふ屋うかいの名物くみあげ豆腐です。先ほど実家から届きました。

土方ばーちゃんの家が、とうふ屋うかいから10分くらいなんです。それで母親が近くまで行ったので、と送ってくれました。お店では何度か食べたけど、自宅でこれが味わえるなんて!

駅弁「多摩の玉手箱」

駅弁「多摩の玉手箱」

甲府旅行の帰りの特急で、こんなお弁当が売られてました。
その名も「多摩の玉手箱」。

中身は、夕焼け小焼けの里の情景を再現した煮物、
立川の特産品うどを使ったうど漬け、
高尾山など多摩の山々の恵みを思わせるぜんまい五目煮、
檜原村の特産ゆずを使った柚子わらび餅、
奥多摩のわさびなどなど、多摩にちなんだものとなっています。

こんな弁当あったなんて、知らなかったなー(^-^)

タチオン忘年会。

多摩・武蔵野の情報誌サイト「タチカワオンライン」関係の皆さんと忘年会でした。場所は立川駅北口から徒歩5分の「やくぜん坊」という韓国家庭料理屋さん。

Yakuzen

 

 

 

 

 

 

 

 

  

参加したのは社長さん、WEBプロデューサーるりまつりさんをはじめ、ライターさん、デザイナーさん、コーディング担当さんなどサイトの制作に関わってる方々、ゲスト参加の東京都酒造組合のテトラニアンさんと、総勢10名と賑やか。それぞれ専門分野で仕事をされてる方々なので、話がおもしろい!そしてやっぱりみんな、多摩・武蔵野が大好き。

昼間NHKの番組で、ある過疎地域でのお祭りが取り上げられていて、「若い人は都会に出ていきたがるけど、お祭りの楽しさを伝えることで、将来また帰ってきたいと思ってもらえるんじゃないかと思う」というコメントをしてる人がいたけど、本当にそうだと思います。地元の魅力を知っていれば、きっと帰ってくる。

多摩・武蔵野という地域は、東京都心部と接していて、つい銀座だ、六本木だ、新宿だ、渋谷だと、華やかな街に目を奪われがちですが、多摩・武蔵野の魅力を知ってたら、地元でのんびり過ごす時間も増えていくんじゃないかな。及ばずながら、地元の魅力を知ってもらうために頑張ります!

 

◆地元で過ごす素敵な休日を提案!
 「タチオンWalking→随時更新中!

◆多摩・武蔵野が生んだ英雄伝
 「新選組と行く!特別編→年内公開予定!

 

そして、こぐまは今日も立川へ。

田舎風パスタ

田舎風パスタ

吉祥寺東急裏のタパス&タパスで夕飯を食べてきました。

こぐまが食べたのは田舎風パスタ。

昔は食が細くて、食べるのは遅いし、食べきれないこともあるくらいだったのに、最近かなり食欲旺盛。残すどころか、パクパクペロリと平らげちゃいました。

今度はお酒飲めるときにきたいな。

 

東京の地酒がズラリ!

200512031458001 東京都酒造組合主催の初搾り生新酒フェア 試飲・販売会(ルミネ立川店・地下1階)に遊びに行ってきました。

 

訪れる人たちが、口々に「東京に、こんなに地酒があったんだ?」って言うほど、バラエティー豊かな商品ラインナップ。辛口、甘口、にごり酒、柚子酒などなど…。

 

多摩エリアにも、たくさんの蔵元さんがあるんです。

僕も全部は知らなかったので、ここでちょっとご紹介。

 

●小澤酒造(青梅市)…澤乃井(さわのい)

●大多摩酒造(青梅市)…大多摩(おおたま)

●田村酒造(福生市)…嘉泉(かせん)

●渡辺酒造(武蔵村山市)…吟雪(ぎんせつ)

●豊島屋酒造(東村山市)…金婚正宗(きんこんまさむね)

●野崎酒造(あきるの市)…喜正(きしょう)

●中村酒造(あきるの市)…千代鶴(ちよつる)

●石川酒造(福生市)…多満自慢(たまじまん)

●中島酒造(八王子市)…日出山(ひのでやま)

●小澤酒造(八王子市)…桑乃都(くわのみやこ)

●野口酒造(府中市)…国府鶴(こうづる)

●土屋酒造(狛江市)…鳳櫻(おおとりさくら)

 

こちらのイベントでは、新酒を試飲することが出来るんですが、なにせ種類がたくさんあり過ぎて…タチカワオンラインのWEBプロデューサー(今日に限っては地酒プロモーター?)るりまつりさんに、次から次へとお酒を注いで頂き、昼間からほろ酔いになってしまったのでした(苦笑)。

 

結局、あれも、これも、あと1杯だけ…と10杯以上を美味しく頂き、田村酒造さんの「雪見にごり酒」と、中村酒造さんの「柚子酒」を購入。

 

あんまり日本酒とは縁がなかったこぐまですが、このイベントを機にハマッてしまいそうです。

 

ちなみに初搾り生新酒フェア 試飲・販売会は、12月14日まで開催されてるそうです。東京の地酒の飲み比べができる機会なんて、そうあるものじゃありません。お酒好きなあなたも、そうじゃないあなたも、お時間のある方は是非どうぞ!

 

うかい鳥山

今日は従妹の大学合格祝いパーティーでした。

祖父・叔母・叔母・従妹・父・母・兄・僕と、久しぶりに親戚が集合。

 

Ukai 場所は八王子市の「うかい鳥山」。

高尾山の麓にある、

広い敷地の中に越中地方の合掌造りの建物が並ぶ、

大変趣のあるお店なんです。

食事の味はもちろん、この空間の居心地といったら、もう・・・。

 

敷地内に小川が流れていて、サァァァァァという心地良い音。

電車だと、都心から1時間ほどの場所だというのに、

静かで、時間がゆーっくり流れてる感じ。

携帯電話が、ほとんど繋がりにくいっていう点もナイスですね。

もう、この時点で既に、こぐまの心は満たされてるんですよ。

何も食べてなくても。

 

そして本題。お食事ですが・・・

えび芋、鯉の刺身、きのこ汁、地鶏の炭火焼などなど。

そりゃあ、そりゃあ、もう・・・。

 

ボリュームでいったら、普段のこぐまには食べきれないくらい。

だけど、ペロリペロリと平らげられちゃったんです。

あるチャリティーイベントで、僕もきのこ汁を作ったことあったんです。

自分で作った物だからというのもあるけど、

あれはあれで、かなり旨かったはず。

比べる物のレベルが違い過ぎますが、

うかい流きのこ汁は、

こぐま流の100,000,000倍旨かった!(当たり前ダ)

風邪で鼻が詰まってなければ、もっと香りも楽しめたんだろうな~♪

 

次回のお祝いごとは、同じグループの「とうふ屋うかい」に行く予定。

あっちも旨いんだよねー☆