昨夜、「新選組!! 土方歳三最期の一日」が放送されました。2004年の大河ドラマではカットされた新選組副長・土方歳三の最期を描いた正月時代劇で、箱館戦争の終盤にスポットを当てた作品です。
ドラマで描かれていた通り、土方歳三は弁天台場に取り残された新選組隊士たちを救いに、五稜郭を飛び出しますが、道中で薩長軍と鉢合わせになり、銃弾に倒れました。ラストシーンでは、土方の命を受けて多摩へと走る市村鉄之助の姿が映されましたが、彼のその後は?無事に多摩にたどり着いたのか、それとも――。
土方の死から3ヵ月後、彼はついに多摩の日野宿本陣・佐藤彦五郎のもとへ到着します。
土方から預かった書状と写真を、彦五郎に渡し、蝦夷地での土方歳三や新選組の戦いぶりを伝えた鉄之助は、しばらくのあいだ日野宿本陣の一室でかくまわれていました。
最後まで薩長軍に抵抗し続けた榎本武揚率いる旧幕府軍が降伏したことで、名実ともに新政府が日本の統治権を握り、明治維新がなされますが、多摩の人々は「維新」とは呼ばずに、江戸幕府の「瓦解(がかい)」と悲しみました。古くより徳川家の天領として、将軍家への忠誠を貫いてきた多摩の人々にとっては、新しい世の中がやってきたというよりも、古き良き時代が崩れていっってしまったというふうに捉えられたのでしょう。
新選組は官軍にたてついた賊軍として考えられていたため、彼らの功績を讃えたくても、記念碑を建てることは許されませんでしたが、ようやく1888年に佐藤彦五郎や小島鹿之助の尽力によって高幡不動に「殉節両雄の碑」を建てることが許され、彼らの功績を今に伝えています。
さらに1995年には日野ロータリークラブにより土方歳三立像が建てられました。
多摩・武蔵野の情報誌サイト「タチカワオンライン」掲載中の歴史コラム「新選組と行く!」もどうぞ!
こんばんは。TBありがとうございました
だいぶ前のことですが、高幡不動周辺を回ってきたときのことを思い出してしまいました
また改めて行ってみたいと思います
「新選組と行く!」も読んでみますv
投稿情報: しずく | 2006年1 月 4日 (水) 23:07
>しずくさん
コメントありがとうございます。
高幡不動の駅前から続く参道では、新選組グッズもいろいろ売っていて面白いですよね!池田屋さん(食事処)も行かれましたか?
「新選組と行く!」もよろしくお願いします。感想も聞かせて頂けたら嬉しいです。
投稿情報: こぐま | 2006年1 月 4日 (水) 23:11
トラックバックとコメントどうもありがとうございました。
>土方の死から3ヵ月後、彼はついに多摩の
>日野宿本陣・佐藤彦五郎のもとへ到着します。
そんなに日数かかってたのですか!
食料・水・お金がよく足りたましたねー(驚愕)
歴史ドラマを見てよく思いますが、当時の人は歩いてよくまぁ、あちこち行ってたものです(^^)
投稿情報: puftaddy | 2006年1 月 7日 (土) 18:40
本当に、よく歩きましたねー。食料などは、道々の親幕府派の藩などでもらったんでしょうかね。もしかすると、土方が預けた封書の中に、お金も入ってたのかな。
どちらにしろ、新選組と気付かれないように北海道から東京までやってくるんですから、ただごとじゃありません。彼が無事に日野に来てくれなければ、多摩の人たちは、土方の写真を見ることもなかったでしょうし、箱館でのあり様も知ることができなかったでしょう。あまり名前は知られていませんが、市村鉄之助、偉大な功績を残した人物ですね。
投稿情報: こぐま | 2006年1 月 7日 (土) 18:58
こんばんは、初めまして!
TBありがとうございました。
私はまだ日野のあたりを訪れたことはないのですが、この記事を読んでますます行きたくなりました。
「新選組と行く!」もとても面白いです^^
今度京都へ行くので、参考にさせていただきました。
土方さんの戦死後3ヶ月もかかって多摩へ行っていたというのを初めて聞いてびっくりしました。
そんなにもかかっているんですね~。
でも彼のおかげで今わたしたちが知ってるんですよね。
なんだか、感謝の気持ちがこみ上げて来ます。
投稿情報: トラジ | 2006年1 月 8日 (日) 19:34
>トラジさん
コメントありがとうございます!
日野にはたくさんの新選組関連史跡があります。
それに何より、地元の人たちが新選組を愛しています。
ぜひ、足を運んでみて下さいね!
「新選組と行く」も読んで頂いてありがとうございます。
多摩はもちろん、京都・会津・函館と、全国の縁の地を回りました。行く先々で感じたのは、今でも新選組を愛している人たちがたくさんいるということ。近藤・土方などの英雄を生んだ多摩で生まれ育ったことを誇りに思います。
投稿情報: こぐま | 2006年1 月 8日 (日) 23:05